top of page
最新記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
特集記事

【体の使い方】基本的な運動学用語の確認

#3 運動学用語 part1

まず、いろいろお話をする前に、基本的な用語をまとめておきます。今後、用語で不明なところがあったら、ここをチェックしてみてください!部位による特定の動きに関しては、その時に説明を入れますね。

基本肢位

立ち方もちゃんと名前があります。基本的な肢位はリラックスした立ち方で、解剖学的な話をする時は解剖学的立位肢位でお話しします。

三平面の概念

面の概念ですが、空間の考え方で三次元です。

・矢状面(しじょうめん)・・・体を左右に分断する面で、前後に走っています。

・前額面(ぜんがくめん)・・・体を前後に分断する面で、左右に走っています。

・水平面(すいへいめん)・・・体を上下に分断する面で、地面に対して平行に走っています。

そして関節は軸で動きます。

(図 運動の面と軸。運動は軸に対して回る)

関節は部位により、軸の傾きが違います。基本軸は上記の三平面に対して垂直に走る軸に対して、関節は動きます。

・垂直軸・・・水平面に対して垂直に走る軸。

・矢状-水平軸・・・前額面に対して垂直に走る軸。

・前額-水平軸・・・矢状面に対して垂直に走る軸。

※足は関節がいっぱいあって、軸も傾いています。基本軸にはなかなか当てはまりません…^^;

基本的な運動用語です。

・垂直軸に対しての動き → 内旋ー外旋

・矢状-水平軸に対しての動き → 内転ー外転

・前額-水平軸に対しての動き → 屈曲ー伸展

※部位により、運動用語が変わることがあります。

一つ「正中線」という概念をお伝えします。

体の真ん中を表す線です。背骨のラインと思っていただければいいと思います。

この線を中心と考えて、運動学用語をお伝えします。

内旋と外旋ですが、

正中線に向かって動く運動を『内旋』、

正中線から離れる運動を『外旋』と言います。

内転と外転も同じです。

正中線に向かって動く運動を『内転』、

正中線から離れる運動を『外転』と言います。

屈曲と伸展は前後の運動です。

前に動く運動を『屈曲』、

後ろに動く運動を『伸展』と言います。

基本的な運動学用語はこのぐらいで、次回は『てこの原理』についてお話しします!

P.S.

動きを見た方がわかりやすいと思いますので、動きもチェックしたい場合はこちらへどうぞ!

そして、よかったらチャンネル登録&GOODボタンを押していただけると嬉しいです^^

コメントがあるとなお嬉しいです♪

↓↓↓

https://youtu.be/YjBRrCUu2DU

参考&引用:基礎運動学 第6版

ソーシャルメディア
まだタグはありません。
タグから検索
アーカイブ
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page