PM2.5には気をつけて!
- 西尾赳範
- 2018年4月27日
- 読了時間: 2分
足専門のフットシステムが、なぜPM2.5について書くのでしょうか?PM2.5は呼吸器、循環器に影響を与えるものだからです。
??
余計、足と関係ないね。そう思うかもしれません。呼吸器と循環器、そして足はとても密接な関係性がありますよ。
呼吸器と循環器は血液にも大きく関わるため、血液が浄化されなければ、足は不健康になります。足が不健康だと、歩くのが大変になります。そして運動不足になる。という負のスパイラルに入り込んでしまいます。

足というか、全身に影響を与える、と言ったほうが適切ですね。呼吸器がやられると、車椅子生活になりかねないからです。
足とか怪我をしていないにも関わらず、です。それだけ、呼吸器は運動能力に影響を与えます。呼吸器科に行くと、車椅子の方が意外と多いのです。
苦しくて動けないんですよね。喘息など患っている方なら体験しているかと思います。咳き込んだりしたら動きは止まってしまいます。

喘息の症状
大気が霞んでいる、空気が良いように感じない、そんな時は特にマスクが必要です。呼吸器、循環器はやられないように予防していきましょうね。
そもそもPM2.5って??
PM2.5とは、大気中に浮遊している2.5μm(マイクロメートル)以下の小さな粒子のこと。髪の毛の太さの1/30ということで、肺の奥深くまで入り込んでしまうため、呼吸器系、循環器系に影響を与えてしまうというものです。
この微粒子は人為起源(人工物から発生するもの)から自然起源(土壌などの元々存在するもの)までさまざまです。
人の呼吸器と粒子の沈着領域(環境庁のページから引用)
トレーニングしているから、大丈夫だよ!ということはありません。ウイルスではなく、土壌のように堆積していくものですから、ゆっくりじっくり蓄積していくものです。
PM2.5にも対応しているマスクをして、今からでも予防していきましょうね〜。
تعليقات