top of page
最新記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
特集記事

【Foot philosophy】足裏の痛みはどこから? part4

足裏の痛みはどこから?シリーズ

(前回までのおさらいをしたい方はこちらへどうぞ)

part1(概要)

part2(足全体と足趾、骨のみ、一部機能解剖)

part3(中足骨、骨のみ、一部機能解剖)

▶︎足って何型??

足全体の構造ですが、よく「アーチ」って聞きません??もちろん間違いではないんですけど、個人的にですよ、個人的にですけど、『ドーム型』だと思うんですよ。

アーチというのは、弧を描いたものです。虹を思い浮かべればわかりやすいでしょうか?二次元ではないのですが、二次元みたいな考え方です。

そう。こんな感じで。図1や2を見ていただくとわかりますけど、3点あるので、やはり虹みたいな感じではないですよね。

足一番の働きをする『土踏まず』。この土踏まずが機能しなければ、足は機能しないと同じぐらいの意味を持ちます。その土踏まずの機能とは?

1.ドーム構造を形成

2.前足部と後足部を繋ぐ

3.サスペンションの働きをする

足の前と後ろを繋いで、ドームを構成し、*サスペンションの働きをするのです。

*サスペンションとは

自動車・バイクなどで、車輪と車体を繋ぎ、路面からの衝撃や振動を吸収して車体を安定させる装置。

足が車輪の役割で、上半身が車体というイメージでお願いしますね。

P.S.

足裏の痛みは自分で改善できる!〜土踏まず編〜

足の裏が痛いことでストレスを溜めてませんか?

・もっとスタスタ歩きたい

・旅行で置いてけぼりになりたくない

・朝から土踏まずの痛みで憂鬱になりたくない

少しでもそのようなことを思っているようでしたら、

もしかしたらこちらが良い解決策になるかもしれません。↓

http://www.footsystem.net/arch-sp

ソーシャルメディア
まだタグはありません。
タグから検索
アーカイブ
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page