やっぱり筋肉の質を高めることが必要なんですね。
- 西尾赳範
- 2016年10月12日
- 読了時間: 2分
(*´∀`)ノコンニチワデス!ニシヲです^^
朝に、ふくらはぎは筋ポンプ作用の話をして、
ガチガチの質のままでいると、静脈瘤とか、そんな症状がでやすくなります。
と、かなり症状までの話を端折りましたが。
でもですよ。
この下腿の筋肉の質を高めるためには、結局足が重要なのです。
自分も下腿の筋肉の質はなるべく維持するようにしてます。
筋力だけは、トレーニングしないと厳しいですが。
日頃から筋肉の質を高めることをしないといけないですね。
強制的に動いてた昔とは違って、今は自分から意識して動かさないといけない時代になってます。
自分も昔に比べたらだいぶ運動量が減りました。。。
なので、最近意識して19時に走る!とか決めて、18:30頃にはストレッチ等、ほぐしはじめて、
一旦17時までには食事をとる!と決めて、、、
逆算してスケジュールを組んでます。
さらに言うと、朝と夜では筋肉の質を変えて、コンディションを調整してます。
来年はマラソンとか挑戦しようと目標を掲げてますので、
運動したい方がいらっしゃれば、一緒にトレーニングしたいですね〜^^
一応こう見えてもトレーナーなので(笑)
初心者の方とか大歓迎です^^
一緒に同じ目標に向かっていきたいものです。
場合によっては企画してみようかな〜
マラソン部発足!みたいなw
...ということで、
現状、どのような状況なのか知りたいので、アンケートを作ってみました(笑)
↓
https://jp.surveymonkey.com/r/C5RVFWX
直感で答えていただいて結構です。2~3分で終わります。
今回、アンケートにお答えいただいた方には、
私が夜寝る前に実践している『足裏の弾力性が増す方法』を”動画説明”でお渡しいたします^^
今回下腿の話もしましたので、さらに『下腿の弾力性が増す方法』の動画説明もお渡しします!
全部で5本のビデオです!
やってることは簡単ですが、効果は抜群ですよ!
アンケートの〆切は<span style="color:#FF0000;">10/16(日)23:59まで</span>でお願いいたします。
『今日のコンディショニングが明日のコンディションを作る』
ニシヲ
P.S.
↓フットシステム|HP↓
http://www.footsystem.net/7steps
個別コンサルも承っております^^
お気軽にお問い合わせくださいませ。
Komentáře